タイピングがしたくなったら更新するブログ。

収益化したいとかいろいろあったけどシンプルにタイピングしたいだけだったみたい。自分のこと書きたいときに書くだけ。

今日の断捨離はGUのサンダルを2足。Dr.Martensをお迎えした話。

今日も今日とて断捨離します。

 

まだまだ梅雨真っ只中(の割にはやたらと暑い日も多いですが…)、今日は靴の断捨離を。

1Kアパート住まい、悲しきかなシューズボックスが非常に小さいのです。

 

そのため新しい靴を買うには古い靴を捨てなくてはいけません。

 

でも靴って正直、特定の靴ばかり履いてしまうので

案外何足も持つ必要はないのかなと思います。

 

お金がないので、GUでよく買ってしまうのですが、

「とっておき」の靴だけをそろえた靴箱にするのが今の目標。

 

決してGUが悪いわけではないんです。

でも、とっておきの靴かといわれるとなんだか違う気もします。

 

「とっておきの靴」を普段履きするような生活が夢です。

 

断捨離した靴はこの2足。

f:id:fukusyma:20210612141521j:plain

GUで何年か前に購入したスニーカーソールサンダルとバレエシューズです。

 

デザインが可愛く履きやすかったので重宝していたのですが、

他の靴を購入し出番が減ってきたこと。

靴底がへたってきたこと。

 

今回さよならするに至りました。

 

ありがとうGU。
値段以上の働きをしてくれたことは間違いありません。

 

ちなみに他の靴は何かといいますと。

 

Dr.Martensのフランシス。

f:id:fukusyma:20210612141843j:plain

 

店舗で見かけて一目惚れ、2か月悩んで結局購入しました。

とっておきの靴です。

大事にはこうと思います。

 

バレエシューズについては、プチプラでよりシンプルな靴を購入したことで

赤い靴の出番が減ったのも原因かも。

またカラーの靴が履きたくなったら検討しよう。

 

断捨離するとすっきりしますね、またいらないものがあったら断捨離ます。

 

 

 

今日の断捨離はGUのサンダルを2足。Dr.Martensをお迎えした話。

今日も今日とて断捨離します。

 

まだまだ梅雨真っ只中(の割にはやたらと暑い日も多いですが…)、今日は靴の断捨離を。

1Kアパート住まい、悲しきかなシューズボックスが非常に小さいのです。

 

そのため新しい靴を買うには古い靴を捨てなくてはいけません。

 

でも靴って正直、特定の靴ばかり履いてしまうので

案外何足も持つ必要はないのかなと思います。

 

お金がないので、GUでよく買ってしまうのですが、

「とっておき」の靴だけをそろえた靴箱にするのが今の目標。

 

決してGUが悪いわけではないんです。

でも、とっておきの靴かといわれるとなんだか違う気もします。

 

「とっておきの靴」を普段履きするような生活が夢です。

 

断捨離した靴はこの2足。

f:id:fukusyma:20210612141521j:plain

GUで何年か前に購入したスニーカーソールサンダルとバレエシューズです。

 

デザインが可愛く履きやすかったので重宝していたのですが、

他の靴を購入し出番が減ってきたこと。

靴底がへたってきたこと。

 

今回さよならするに至りました。

 

ありがとうGU。
値段以上の働きをしてくれたことは間違いありません。

 

ちなみに他の靴は何かといいますと。

 

Dr.Martensのフランシス。

f:id:fukusyma:20210612141843j:plain

 

店舗で見かけて一目惚れ、2か月悩んで結局購入しました。

とっておきの靴です。

大事にはこうと思います。

 

バレエシューズについては、プチプラでよりシンプルな靴を購入したことで

赤い靴の出番が減ったのも原因かも。

またカラーの靴が履きたくなったら検討しよう。

 

断捨離するとすっきりしますね、またいらないものがあったら断捨離ます。

 

 

 

ものを捨てるために買うまである。片付け嫌いは一人暮らしをしろ。

断捨離が好きなんです。

 

タイトルはかなり大げさ。

 

でもものを捨てることに今は、あまり抵抗がありません。

 

一人暮らしを始めてからもう3年が経ちました。

もともと片付けはあまり好きではなく、

実家に住んでいた時なんてたまにやったとしても

四角い部屋を丸く掃くような性格でした。

 

何度も飲みかけのミルクティーにまりもを作りました。

 

 

一人暮らしを始めると誰も片付けてくれないし、

部屋は汚くなる一方です。

 

 

やましたひでこさんの

モノが減ると心は潤う 簡単断捨離生活

 

f:id:fukusyma:20210602211512j:plain

 

読んでから

 

こんな部屋に住みたい!!

という憧れが。

 

上質なものだけで自分の周りを固めるんです。

 

キッチンにはピカピカの薬缶がひとつ。

はらはらとかかる木のまな板。

 

ジュエリーボックス代わりのタンス。

引き出しを開けるとお気に入りのアクセサリーが心地よく並ぶ

 

インスタみたいに周りを飾っていないのに、すごくシンプルなのに。

なんでこんなにおしゃれなんですか。

 

気取っていないのにきれいで品があって、利便性が高い部屋。

 

残念ながら私は、1K住まいでそもそも収納にゆとりがなく、

完全再現とまではいきませんが、

できるだけ近づけられるように、

 

・無駄なものは排除する。手放す。ほしかったら、また買うかどうか検討する。

・出しっぱなしをやめる。

 

ということから始めました。

現在ではそれが当たり前になり、捨てる時若干迷っても

捨てた後はほぼ気になりませんでした。

 

買い戻したものはありません。本当に。

なくても全然生きていける。

 

一人暮らしをして快適な生活に一度あこがれると、

性格も少しづつ変わってくるのかしら。

 

片付け嫌いで親がやってくれる、でも片づけられるようになりたい人は

一人暮らしをしたらいいんではないでしょうか。

 

一人暮らしをして汚部屋になっても責任はとれません。

 

 

 

工場勤務なら取得すべきか。「自主保全士」とはどんな資格?

こんにちは。

全然ブログを更新していないあきっぽい管理者ですが、最近ようやくPCを新しくしました。心機一転、続けていければと思います。

 

 

さて今回は「自主保全士」という資格をご紹介したいと思います。

あまり知名度が高いほうではないかもしれませんが、どのような人がどのようなタイミングで取得するべきかなど、実際に2級を取得した経験からお話いたします。

 

もくじ

  1.  自主保全士って何?
  2. どんな人が取得するべき?
  3. どうやって勉強する?その期間は?
  4. まとめ 

 

自主保全士って何?

自主保全士の概要

プラントメンテナンス協会が実施しているオペレーターに必要な4つの要件を満たしているか客観的に評価することができる資格です。

4つの要件とは…

①異常を異常として見る目を持っていること(異常発見能力)

②異常に対して正しい処置ができていること(処置・回復能力)

③正常や異常の判定基準を定量的に決められること(条件設定能力)

④決めたルールをキチンと守れること(維持管理能力)

 ※プラントメンテナンス協会 テキストより抜粋

 

現場で作業するにあたり、様々な設備や工具に触れ、それらを維持管理していく必要があることはもちろん、日々の生産における改善活動や保全活動に対する考え方、活動の進め方など、知っておくべき内容は多岐にわたります。

 

それらを1つの検定試験として開催し、各人の力量を測ることのできる資格が「自主保全士」という資格になります。

 

自主保全士 〜設備に強いオペレーター〜

 

自主保全士の難易度

 

自主保全士は1級と2級が設けられています。

学科問題と実技問題がどちらもあります。

学科問題は問題文に対して〇×の二択問題です。

対して実技問題は、実践的な問題に対して穴埋めしていくような内容になります。

 

1級、2級のレベル設定は下記の通り。

2級:各章の概要を理解できている。

一部重要な内容については詳細な知識を求められる場合もある。また、実技の問題が少ない。

1級:各章の詳細を理解できている。実技の問題が多い。

 

具体的な内容について

 内容は1級、2級ともに共通です。

内容は大きく5章に分かれています。これらはそのままオペレーターに求められる5つの技能・知識であると言えます。

 

1章:生産の基本

安全衛生や5S、品質や教育など生産活動を行うにあたり必須の知識がまとめられている章。

2章:設備の日常保全

自主保全活動の狙いやステップごとの進め方に関する章。

3章:効率化の考え方とロスのとらえ方

TPMやロス改善に関する章。

4章:改善・解析の知識

改善活動を実施するにあたり、必須となるデータ解析手法に関する章。

5章:設備保全の基礎

締結、潤滑、圧力など実際の設備の動作原理や仕組みなどに関する知識の章。

 

年ごとにシラバスは少しずつ変更されていることもありますが、大筋の内容は以上の通りになります。

 

役に立つ資格なのか?

知識が身についたかどうかの検定試験です。

この資格を取得したことによって、転職に有利になるといったことはあまりありません。

資格を取得したことで得た知識そのものに価値がある資格です。

 

 

どんな人が取得するべき?

生産現場で働く人すべてにとってほしい資格です

現場で働くのであれば皆知っておくべき知識が詰まっているからです!

 

強いて言えば、「現場に配属されて間もない~若手クラス」の社員が勉強の一環として取得するとキャリアアップにつながると思います。

設備や部品に関する知見が浅い、これから現場で頑張っていく人達には強い味方となる知識が身につくと思います。

 

中堅~ベテランになると、業務にあたる中で既に身に着けてしまっている知識も多くなってきます。自主保全士の学習内容としては、わざわざテキストを開いて学習するほどの難易度ではありませんでした。

ただし、現場の直接的な知識だけでなくロス改善やTPMの進め方など、間接的な知識も多く求められるため、自分の知識をより確実にするためにも検定に挑戦するのもよいでしょう。

 

どうやって勉強する?その期間は?

勉強方法について

プラントメンテナンス協会から出版されている公式のテキスト、問題集がベストです。

というのも、マイナーな資格のため書店などの取り揃えがあまりないからです。

ネットで購入可能ですので、公式テキストで勉強することが一番の早道かと思います。

 

構成として

・テキスト

・学科問題集

・実技問題集

の3冊です。すべて1級・2級共通になります。

特にテキストの内容は1級2級で分けられてもいないので、2級を受験するときはテキストのすべてを理解する必要はないと言えます。

問題集を使用し、必要なレベルの知識を効率的に身に着ける必要があります。

 

勉強に必要な期間は?

経験値や事前の知識量にもよりますが、毎日1~2時間程度勉強するとして1か月から2か月をみておくとよいでしょう。

テキストは約350ページとそれなりのボリュームがありますので、きちんと勉強しておく必要があります。

ただし、実際の試験はマークシート方式、学科にいたっては〇×問題のため難易度が高いということはありません。

似たような用語の区別がつくように、効率よく知識を身に着けていきましょう。

 

まとめ

自主保全士とは…

・現場で働くオペレーターにとって必要不可欠な知識を身に着けることができる資格。

・経験を積み始めた若手社員におすすめだが、どんな年齢層でも得ておきたい内容になっている。

・試験は〇×問題、マークシート方式

・転職、就職に有利になるような資格ではない。

 

自主保全士については以上になります。

あまり有名ではない資格ですが、知識を得るにはいい機会になる資格だと思います!

気になる方はぜひ、公式サイトを確認してみてください。

 

https://www.jishuhozenshi.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シフト勤務で働く現場女子のルーティーン(?)紹介

シフト勤務、3交替といった単語を見て、どんな印象を受けますか?

 

しんどい、生活リズムが崩れる、平日の昼間眠れる、体調を崩す……などなど。色んなイメージがあるかと思います。

 

私は某工場で3交替のシフトで働いています。(今も準夜勤終わりの時間にブログを書いています)今日は3交替勤務の実態と生活スタイルについて、お話しようと思います。ルーティーンとついてますが、正直仕事時間がコロコロ代わるのであまりルーティーンとは言えませんけどね( ´・ω・`)

 

  1. 日勤
  2. 準夜勤
  3. 夜勤

 

 

日勤 7:00〜16:00

まずは日勤です。これは普通に働いているヒトと変わらない時間での勤務になります。私の場合は少し早い時間からの勤務スタートになりますが…

 

仕事中は皆さんとあまり変わりません。

深夜勤のメンバーから業務を引き継ぎ、日中の仕事を進めます。

残業は30分から1時間くらいが多いです。定時で帰る日もありますが、稼ぎたいので割と残業します笑

工場のシフト勤務の場合、生産対応業務に関しては、次のシフトに引き継いでさえしまえば後は帰れることが多いです。ただ、自分の持っている事務作業や課題業務等進めないといけませんので、生産対応が忙しいとそれらを終わらせるために残業します。

 

そして、遅くとも18時には帰り着いてます。さっさと帰って、お風呂に入ってご飯を着くって……なんてしてたらいつの間にか20時は過ぎちゃいますよね。

 

以下わたしのナイトルーティーン(言いたいだけ)です( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾

 

18:00 帰宅→すぐにシャワー

面倒な事は先に終わらせましょう。

19:00 夕食作り

基本自炊です。めんどい時は近所のスーパーの半額弁当も。

19:30 夕食 これは炊き込みご飯。

f:id:fukusyma:20200711040355j:image

20:00 食器洗いは先に済ませるが吉

以後、自由!

YouTube見たり、あつまれどうぶつの森をしたりしています。昨今は大人になってからの勉強は大事だ!個人の力!と叫ばれていますので、手始めにITパスポートを取得しようと思い勉強もしています。あとは開脚ストレッチとか。

24:00 就寝

基本夜型なのですが、朝が早いので日付が変わる前には眠るように心掛けています。睡眠は大事……後でも言うけど……

 

準夜勤 15:30~24:00

準夜勤ってなんやねんって感じですよね。午後から夜にかけて働きます。

準夜勤のいい所は残業すると深夜手当と残業手当でダブルで増額されるのでおいしいです。時給換算すると倍近くなります。夜型なのでよく残って稼ぎます。また、上司がいない、人が少ないので超気が楽です笑

ただ、友達や恋人と生活リズムが真逆(寝る時間は同じなのに仕事の時間とプライベートの時間が反対)なので、あまり連絡がとれません。テレビ等も見づらいですね。

 

1:00 帰宅→安定のシャワー

2:00 ちょこっと休憩

気が向いたら寝る……3時とか4時とか。

10:00頃 起床 

11:00     昼食(ブランチ)作り

11:30     ブランチ食べる(´〜`)

12:00     片付け 持っていくお弁当作り

13:00    自由時間\( ・ω・)/

14:50     会社へGO

15:30     勤務スタート

準夜勤で眠る時間は遅くなりますが、ゆっくり昼まで眠れるので夜更かしと思えば特に問題はありません。ただ、朝型の人は少し厳しいかもしれませんね。

 

夜勤 23:30~8:00

ウワサの夜勤です。みんなが眠っている時間に働きます。工場内も人が少なく、かなり気楽に働ける時間です。深夜手当もつきます。ただし、やはり眠い。

乗り越えるコツとしては休憩時間を使って眠ることです。20分程度眠るだけでも朝5時に突如やってくる凄まじい眠気が来にくくなります。

深夜明けは無理せずに定時で帰ることが多いです。眠い中残業してもあまり意味ないので……

 

9:00 帰宅

帰宅途中で軽食を買うことが多いです。眠過ぎてご飯作る気になれず、かといってお腹も空いてるからです( ˃ ⌑ ˂ഃ )

9:30 元気ならシャワー浴びる……

無理ならとりあえず仮眠を取ります。汗をかいていたらさすがに浴びますが、割と耐えきれずラグの上で泥のように1度眠ってます。コンタクトレンズ外すのを忘れずに。

12:00~14:00の間 1度起床

1度起きて、シャワーを浴びたり洗濯をしたり家事を進めます。元気ならそのまま起きて自由な時間を過ごしますが、眠い時はまた寝ます。

19:00 夕食作り、夕食食べる

20:00 自由時間

ここでまた出勤時間まで仮眠をとることも。眠れる時に極力寝ます。

22:50 会社へGO

夜勤でしんどいのは睡眠時間がまったく安定しないことです。私は数年シフト勤務ですがようやく明るい時間でも眠れるようになりました。カーテン全開でも眠れたり笑

体質に大きく影響されますが、慣れてしまえば意外と何とかなります。命削ってるなぁという感覚は今でもあります。

 

いかがだったでしょうか。

3交替の仕事にこれから就く方、興味のある方、3交替に不安がある方に少しでも参考になればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

作業着でもすっぴんでもかわいい。工場勤務の女性が女子力を失わないための1・2・3ステップ。

「工場勤務の女性」

私は工場で働いています。

最近の悩み・・・

 

「もっとかわいくしたい!!」

 

食品メーカーの工場に勤めているのですが、

・メイク禁止

・アクセサリー類禁止

・香水など強い香りもNG

・髪型は帽子をかぶるからすぐにぐしゃぐしゃ。特に夏は滝汗。

・作業着の毎日・・・

 

同じような悩みを持つ女性も多いのではないでしょうか。

工場勤務はその仕事の性質上、就業規定が厳しかったりしますよね。サービス業とはまた違う縛りの多さ。事務所への持ち込み制限もあるし・・・

 

このままでは女性であることをうっかり忘れてしまいそう。

女子であることを楽しみ、毎日の気分をあげていくための女子力キープ法。

 

 髪型編。

帽子やヘルメットをかぶることが多い工場。朝どれだけ頑張ってセットしても、帽子をかぶればあっという間にぺたんこ。汗をかけば前髪はうねうね。

髪が整っていないと清潔感もなくなって、トイレの鏡で自分を見た時に愕然。

入社してから、いろんな髪型を試したところ・・・

 

前髪はいっそつくらない!!

前髪は作らずに横に流す、センターパートにすることで、多少汗をかいて髪がうねってもごまかしやすくなりました(笑)

髪が崩れなければ清潔感もキープできます。私は丸顔だったのでおでこを出したほうが似合っているというのも入社してから気が付いたのでメリットづくしでした♪

 

長さは結構なんでもいける。ただ結べる長さかショートが楽ちん!

髪の長さは結べばいいのでロングでもショートヘアでもお好みで。

私はショートヘアか長くても肩につくかつかないかくらいの長さにしています。

作業へのわずらわしさがない、ストレスフリーなのはもちろんショートヘアでした。

 

また、帽子を長い時間かぶっていてもできるだけ綺麗な状態でキープしていたいので、ヘアアイロンで毎朝整えてさらさらにしています。

髪が綺麗な女性はすっぴんでもさわやかで魅力的ですよね。いちばん気を使いたいところでもあります。

f:id:fukusyma:20200213235829j:plain

写真元:PAKTASO

小物編。

工場現場の持ち込み制限をかいくぐって。私の業務への気分を上げてくれるのはささやかにかわいい小物。

 

手帳は工場作業者でも必需品なので。

現場作業でしょ?手帳は必要なの?って感じなんですけどね(笑)

意外と使います。会議や出張、取引先のメーカーさんとの打ち合わせなどもありますので、普通のホワイトカラーの会社員と同じように使用します。

 

KOKUYO ソフトリングダイアリー

www.kokuyo-st.co.jp

やわらかいリングなので書きやすく、マンスリーページと120ページという大ボリュームのメモページが魅力です。そして、ずぼらな私でも管理しやすいシンプルさ。

手帳にいろんなページがあるとお得な気がしちゃうんですけど、結局使いこなせないっていうね。だからこのシンプルで書きやすさ全振りな手帳は最高なのです。

 

ちなみに表紙もかわいいのでチェックしてみてくださいね!

メモはひたすた取るから。書きやすさと見た目重視で。

書きやすいペンってたくさんあるけど、かわいくないとやっぱダメです。

なんかいい感じのペンがないかな~と文房具屋さんをぐるぐる徘徊していたら発見。

 

ZEBRA ブレン(blen)

zebra.co.jp

 

またもシンプルなデザインと機能。私好み過ぎました。淡い色合い、余計なデザインはすべて削除。一目惚れしてしまいました。

そしてデザインもさることながら、着目すべきは書き心地。

 

ストレスフリーを謳っているだけあり、たくさん書いても余計な力が入らないのであまり疲れない印象でした。そして更に・・・

何より安い。

150円。

こんなに書きやすくてかわいいのに!?とおどろきました。

替え芯もあるので、安心ですね。

 

以上が、今私が気分を上げるために使っている小物の紹介でした。いかがだったでしょうか?また気になるアイテムが出てきたら紹介させて頂きます!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

工場勤務女子。地味?底辺?はたまた男社会でモテる?実はホワイト?

ブログタイトルに冠している「工場勤務女子」、皆さんの周りにもひとりくらいいるのではないでしょうか。

 

多くの女性が従事しているであろう、OLさんやサービス業に比べると、少々異質な雰囲気。もしくは、パートのおばちゃんがラインでせっせと働いていたりするようなイメージを抱く人も少なくはないのでは。(私も工場勤務を考えるまでは、そんなイメージでした。)

 

実際の工場勤務女子とはいったいどんな女性なのか。

私も含む私の職場の「工場勤務女子」について紹介していきたいと思います。

 

もし、あなたが就職や転職で工場を検討中の女性や工場勤務している女性はどんな人か気になる男性なら必見です!

 

f:id:fukusyma:20200212202010j:plain

 

 

1.工場で働く女性の業務

 工場で働いている女性って普段どんなお仕事をしているんでしょうか?

正直、工場やメーカーのジャンルによる。

 って言ってしまうとそれまでなのですが。食料品系か、それ以外かでまず工場の雰囲気は大きく変わります。私は某大手食品メーカーの工場に勤務していますが、まず間違いなく言えること。

  めちゃくちゃ現場綺麗。

これは間違いないです。なので食品や飲料系の工場は意外と女性が多いです。私の勤め先も例外なく、半数とはいかないまでも女性多数の部署も存在するため3割は女性です。

 

女性も結構どんな業務ができる。

女性だから、という理由で仕事が制限されることは基本ありません。私の勤め先では、こんな場所で女性は活躍しています。

 ・品質管理部門

 ・機械オペレーター

 ・事務部門

 ・保全系部門

業務は案外多岐。ちなみに私は機械オペレーターです。

品管や事務のようないわゆる「間接部門」(直接生産するのではなく、それをサポートする部署)に従事している女性の方が人数は多いです。ただ、機械オペレーターのような「直接部門」(生産活動に直接関わる部門)にも従事している女性も増えてきています。

 

「機械オペレーター」とは、PCのような画面を使って機械を動かし製造を進めたり、設備の簡易的なメンテナンスをしたりしています。機械を動かすのに大きな力は不要なので意外と女性でも働けちゃうんです。

 

ちなみにどうしてもやらないといけない力作業があった場合・・・私の工場は男性多数なので男性に依頼しています。安全に配慮して、体力差や肉体差のような埋められない性差に関してはカバーしてもらっています。

 

2. 工場勤務の女性は地味?

f:id:fukusyma:20200212202400j:plain

写真元:PAKUTAS
残念ながら地味です(笑)

見た目の話ですよ。OLさんに比べると、就業中は少し地味かも。

というのも、これも工場によって差はありますが、厳しい工場はメイクネイルピアスなどアクセサリーはすべてNGです。食品なら中身に混入したり、においがついたりしたら大問題。ご法度です。それにアクセサリーが機械に巻き込まれて・・・という安全面からもやはり身に着けられないこともあるようです。

 

だから、例えば「メイクしないと落ち着かない」「すっぴんで外に行くのは気が引ける」「ネイルなしは嫌」という女性は厳しいかもしれないです・・・。

 

とはいえ、女性って案外「メイクをしないといけない」っていう圧力を感じてしまう時ないですか?毎日メイクは肌も荒れるし落とすのも面倒。そんなわずらわしさから解放されます(笑)周りの女性もみんなすっぴん。赤信号もみんなで渡ればなんとやらですね。

 

工場勤務女子は底辺なのか?

業態にもよりますが、大手メーカーの正社員なら底辺とは言えないかもしれません。

工場にも正社員、契約社員派遣社員、アルバイト、パートなど勤務形態は様々。

正社員ならば、大手なら大手らしい待遇を受けられるので就職するには悪くないと思います。

 

・休日が120日前後(土日祝完全に休み)

・残業代もしっかり。

働き方改革で、残業時間を減らす方向へ。

 

工場だから一概に底辺というわけではないので安定志向の方にはお勧めです。

ただし。3交代勤務など、朝起きて夜寝る生活ができない工場も多々ありますので、そこはしっかりと確認しましょう!

 

3.工場勤務女子はモテる?

よほどのことがない限り嫌われることはない!

断言はできませんがよほど愛想がない、清潔感がないと問題がなければ好印象を持たれる可能性は高いでしょう。男性中心の職場であることが多いので、愛嬌のある女性は年齢に関係なく雰囲気を和やかにすることが多いみたいです。

 

男性が多い部署でも、「仕事に真面目」「信頼できる」と思ってもらえればすぐに部署に溶け込めるでしょう。女性だけの職場はギスギスしやすい傾向にありますが、紅一点やそれに近い状態であれば案外のびのびと仕事ができちゃいます。 

より良い印象を持たれるには?

仕事をしっかり真面目に取り組むこと!

女性であることを武器にして男性に頼りきりの女性よりも男性に頼りすぎず、自分の力で頑張ろうとする人の方が好かれます。仕事をするしない、できるできないことに基本的に性別は関係ないでしょう。

 

それに、仕事を積極的に頑張って結果を出す女性は魅力的に映るのではないでしょうか。

 

まとめ

 

さて、工場勤務女子はどんな仕事をしているのか?地味なのか?とかんたんですが紹介せて頂きました。イメージは湧いたでしょうか?

 

工場勤務女子とは。

・品質管理や事務部門に従事する女性が多いが、製造に携わる女性も増えている。

・機械オペレーターなら肉体労働はそこまでない。

・メイクやアクセサリーなどおしゃれは難しいことが多い。

・仕事に真面目な姿勢さえあれば案外紅一点でもなじめる。

 

華やかな仕事ではないですが、それでも楽しく働ける職業だと思います。安定的にコツコツ頑張れる女性の皆さんにはおすすめですよ。

 

 

 

最後に工場勤務女子のおすすめとして。

 

もう工場勤務はやめられてしまったそうですが、以前「工場勤務女子」として動画をアップしている山口県のYoutuber「田中みかん」さん。

 

工場勤務として「あるある(笑)」と思える動画もたくさんありますのでぜひ。

 

 


【社会人あるある】工場勤務5年目女子による〜20連発〜